ガムテープ

パソコンやさんには、毎日沢山の荷物が届きます。

ほとんどの場合、段ボール箱の中に丸めた新聞紙などのクッションを詰めてガムテープで封をしてあります。

今日の話はこの「ガムテープ」です。

我々が仕事で一番よく使うのは、表面がつるつるに加工され、上からもう一度張ることのできない茶色のテープです。

しっかりと止まる上、紙なので手で切ることもできてとっても便利。

他にも「まっすぐ」に切れてしっかりと固定してくれる、布製のものなんかもよく使いますね。

でも、本来これらを全部総称して「ガムテープ」と呼ぶことは間違いらしいですね。

あの紙のガムテープ、「紙テープ」と呼ぶこともあるアレは、「クラフト粘着テープ」って言うそうです。なるほど。あの紙はクラフト紙なんですね。

布のテープは「布粘着テープ」。

これは大体想像していたとおりの名前でしたね。

あれ?、それじゃ“ガムテープ”っていうのは何なのか?

インターネットで調べてみたら、

「クラフト紙の片面に水溶性の糊を塗り、乾燥させた上で細長い帯状にしたもの」とありました。でっかい切手みたいなものでしょう。

そういえば荷物が段ボール箱で入荷してきた時、段ボール箱の底はそんな感じのテープで貼り付けられているような気がします。

ちなみにガムテープについて調べてみて、一番驚いたのは英語表記。

「gummed tape」って言うのだそうです。

身近過ぎて気がつきませんでしたが、ガムテープって英語なんですね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)