デジタルラジオ

2011年、7月24日、地上波アナログ放送は終演となり、全面的に地上波デジタル放送、略して「地デジ」に全面移行します。

・・・とまぁ、それはもう至る所で騒がれている話なので、今日はそれに似た違う話を。


2011年、ラジオもまたデジタル放送が始まります。

「ラジオがデジタル化する」とは、いったいどんなことなのか?

いちばんわかりやすい変化と言えば、従来の放送に比べ、受信感度が上がる・・・と言いますか、ノイズが少なくなるわけですね。

簡単に言うと、「良く聞こえるようになる」と言うことです。

そして今までのように、単に「音声」のみの放送ではなく、「データ放送」や「多チャンネル放送」「番組連動のデータ」「動画放送」など、様々なサービスが行われます。

冷静に考えてみると、データ放送や動画放送って言うのは・・・それはもう「ラジオなのか??」という疑問符が付いてしまいそうですが、現在、社団法人デジタルラジオ推進協会という放送局のみなさんが集まった団体が標準化を含めて色々と実験しているみたいです。

http://www.d-radio.or.jp/


デジタルラジオは「地デジ放送」と同様、「デジタル放送対応ラジオ」が必要になります。

「ラジオマニア」のワタシとしては、今すぐにでも欲しい商品です。

「地デジ対応の液晶テレビ」より、「デジタルラジオ」の方が我が家では役に立ちそうです。

ところが。

現在流れているデジタルラジオの実験放送を聞くためには、パソコンに専用のUSBチューナーなどを使うか、チューナー機能を搭載してる携帯電話のみで聴くことが出来ます。

なんだそれ。

まだ「聞くな」と言うことか?

「ラジオ対応」などという最新機能を搭載している携帯電話を「買おう」という人と、「やっぱりラジオが好き」という人はあまり重複しないような気がするのですが・・・。

また、USB接続のデジタルラジオ対応ワンセグチューナーを買う人と、ラジオが好きだって言う人もまた違うような気が・・・。

なんとなく、デジタルラジオは2011年からですが、すぐに「全面移行」にはならないと思うので、その点ちょっとは安心しています。


デジタルラジオが発売されたらすぐに買うぞ。

楽しみだなぁ。

うち、テレビはまだ昔のブラウン管ですし、ビデオはDVDレコーダーではなく、VHSなんですよね。

きっとカミさんは「先にテレビを買え」と言うんでしょうね。

カミさんは「デジタルラジオ」買ってくれないと思うので、今からお小遣いを貯金しておきたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)