カレーは総合栄養食

お客様と話をしていて、ひょんな事から話題は「夕食」の事に。

「我が家は今夜はカレーライスです」というワタシに対し、「ああ、総合栄養食ですね」という答えが。

総合栄養食?

なるほど、ですね。

「カレーは野菜や香辛料をはじめ、様々な食材が混ざっている総合栄養食である」

言われてみれば、そうかも知れませんね。

ある時は牛肉、豚肉、鶏肉。

またある時はシーフード。

そしてまたある時は「納豆」や「オクラ」などのように、意表を突いた食材など・・・

様々なジャンルの様々なフレーバーが凝縮された総合栄養食、それがカレーである。

ううむ、そう考えてみるとカレーって言うモノがだんだんすごいモノに見えてきました。

以前「ソースは完璧な調味料である」という話を聞いたことがあります。

いわゆる普通に売っている「ウスターソース」とか、そういうヤツの話ですよ。

甘いとか辛いとか酸っぱいとか、いろんな味が絶妙にバランスを取っていて、これひとつで後は余計な味を加える必要がない、と言う話でした。

カレーって言うのもそれに近いモノがあるのかな、と。

カレーって何を入れても美味しいような気がしますよね。

ワタシも今度、「今まであまり入れたことがなかったモノ」を入れてカレーを作ってみましょうか。

あまり見かけないカレー用食材って何があるでしょうね?

リンゴとか蜂蜜とかチョコレートを入れることもあるんですよね?

ストライクゾーンが広いですなぁ、カレーって。

そうですねぇ・・・

はじめから福神漬けとご飯を入れて煮込んだ「ワンストップカレー」とか。

新鮮なイカの腸をふんだんに使った「塩からカレー」なんてどうでしょう。

それなら「イカスミカレー」もありですね。

濃厚のミルクと卵を使用した「プリンカレー」とか。

和洋折衷で「茶碗蒸しカレー」なんてどうでしょう?

ドロドロにとろけるモノじゃダメなんですかね。

思い切って「シチュー」にするか「ハヤシ」にするか悩んでいるように、全部混ぜて「ハヤシシチューカレー」とか・・・

ま、むしろどんな食材を入れても、食材が「風味」としてしか機能せず、何でもかんでも「カレー味」になっちゃうんでしょうね、きっと。


くだらないこと考えていないで、もう寝ます・・・

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)