「ネット」ってなに?

ネットについての質問を良くいただきます。

「ネットの具合が悪いんですが」とか。

「ネットが切れちゃうんですが」とか。

古くからコンピュータ業界で生きるワタシとしては、どうもこの「ネット」という言い方がいまだになじめません。

おそらく皆さん、「インターネット」の事を言いたいのだと思うのですが、「インターネット」は「インターネット」と言ってもらえないと、ちょっと悩んでしまいます。

普通に「ネット」と言われると、「ネットワーク」の事じゃないかと思うんですね。

「ネットが繋がらないんですが」というと、隣のパソコンのデータが見られなくなったとか、プリンタに出力が出来なくなったとか。

そういうことが先行して思い浮かんでしまいます。

まぁ今の人達は「ネット」というと「インターネット」のことを指しているんでしょうけど、ワタシはプロとして、インターネットは「インターネット」とはっきり言うようにしています。

セミプロであればあるほど、専門用語を使ったり、略語を使ったりしがちなのですが、ワタシの小さなこだわりとして、本当のプロフェッショナルは難しいことを難しく見せず、わかりやすく相手に伝えることが出来るモノだと考えています。

例えば「インターネット接続のゲーム」のことを「ネットゲーム」と言う程度なら許せるのですが、「ネトゲー」と言われてしまうと一般の人には伝わりません。


パソコンが大好きな人の世界では、何となくそういう「一部の人達にだけ伝わる略語」というか、「隠語」というか。

そういう言葉を使える人が「プロっぽい」とみなされる風潮があります。

違うと思うんですよねぇ。

みんなにわかるように「さらっと」表現できることの方が、カッコ良いと思うんですが・・・


ま、さすがにワタシでも「Eメール」は「メール」と言いますし、「携帯電話」は「ケータイ」と表現しますけどね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)