GoogleのChromeOS

「ChromeOS」という言葉を突然見たところで、なんて読むのかよくわからないかも知れませんね。

これはもう読んで字のごとく、「クローム・オーエス」と読みます。

インターネットの検索でおなじみの「Google」が開発している、新しいOSです。

Windows版のブラウザとして、「Google Chrome」をリリースし、インターネットエクスプローラよりも遙かに速い動作速度に世界中が度肝を抜かれたのが、まだまだ記憶に新しいところであります。

そんなGoogleが、今度はOSを開発している。

しかも名前が「ChromeOS」ですから、既出のGoole Chromeをベースに作るのは明確。

カーネルはきっとLinuxでしょうから、デスクトップからアプリケーションまでをブラウザベースで作成する可能性もあります。

しかもしかも、なんとこのGoogle Chrome。

無償提供するという話です。

これは・・・

コンピュータ業界がひっくり返る話になるかも知れませんね。

今までもWindowsにかわるOSとして発売された「対抗馬」は多々あったものの、どれも成功したとはいえません。

割とメジャーなLinuxでさえ、その辺の商店街でおばちゃんに「Linuxって知ってます?」と聞いて、「ああ、知ってますよ」という答えが返ってくるとは思えません。

唯一の大成功はMacOSでしょうけど、これはもうハードウェアのアーキテクチャからして違いますので、Windowsのライバルとしては「異端児」でしょう。

そんな中でのGoogle Chrome。

今まで数々の難題を実現し、世界中を震撼させてきたGoogleですから、きっとある程度の成果は出すでしょう。

ある意味これから参入するというこのタイミングも、アプリケーションがスタンドアロン環境に依存するのではなく、ブラウザベースに移行していることを考えれば、グットタイミングなのかも知れません。

「インターネットが出来て、ワープロと表計算があればなんだって良い」という人に、支持されるかも知れませんね


かくいうワタシなんかも、OSがWindowsである必要は全くないです。

ワタシは日本語入力にATOKを。

文章を書くソフトには、WZエディタを使用しています。

この2つがあるならば、環境にはこだわりません。

今のところこれらがあるのはWindowsだけですので、ずっとWindowsなのですが・・・

とりあえず。

これらはまだまだずっと先の話。

しかしマイクロソフトは今、戦々恐々としているでしょうね、きっと。


・・・すみません、今日は体調不良でとっても「眠~い」中で書きましたので、かみ砕いた説明をしませんでした。

パソコンがお好きな方じゃないと、イマイチわからん話だったかも知れません。

あしからず・・・です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)