パソコンスクール

ゴールデンウィークも終わり、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

ワタシは来週から始まるパソコンスクールの準備に、忙しい日々です。

来週5月11日から7月いっぱいまで、いつもとはちょっと違うスクールを行います。

どんなことを行うのかというと・・・

「このブログ」は仕事で書いているわけではないので、ここでスクールの詳細を語ったり募集したりは致しません。あしからず。

ただ、いやもう大変です。


何が大変って、パソコンの準備からカリキュラムの作成が大変です。

ウチのスクールはガチガチにスケジュールが決まっているわけではなく、小学校や中学校の先生のように、ある程度決めておいた範囲を、受講生の方々に合わせて進行しています。

マジメ一本で行くこともありますし、テキストどおりではなく、パソコンにまつわる様々な話を取り入れて行うこともあります。

硬軟取り入れるってヤツですね。

てもでも。

今回は2つの店舗でそれぞれ同時に行います。

しかも300時間行います。

ですからワタシは一方のスクールにしか出ません。

もう一方に関しては、逐次打ち合わせを重ねながら進行していく予定です。

更に言うと、一番最初に「300時間分の内容を提出」するらしい・・・

そんなに決めとかなきゃ、ダメですかね?

一応スタートと着地点は決まっているんですけど、出来ましたら「皆さんがニガテに感じる」所には「時間をかけ」、「全員ご理解頂けている」所は「あっさり」と行った方が、理にかなっているのでは無かろうか・・・とも思うんですが。

まぁ今回は主催が当社ではないので、なんともちょっと難しいところなのであります。

何はともあれ「産みの苦しみ」ってヤツでして。

始まってしまえば軌道に乗ると思うんですけどねぇ・・・

始まる直前の今が一番、気を遣うときなのかも知れません。

まぁいいや。

美味しいものでも食べて、早く寝ます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)