宮崎牛の問題にて

大変なことになっていますね。

ワタシなんてそんなにニュースばかり追いかけている人ではないので、一般的に新聞に載っている程度の知識しかありませんが・・・

それでも、今回の宮崎牛の口蹄疫問題。

深刻さがひしひしと伝わってきます。

ワタシなんて、「口蹄疫」が「こうていえき」と読むことを初めて知りましたし。

目に見えない病気が空気感染するっていうのは・・・怖いものですね。

15万頭くらいを処分するって言う話ですが・・・

怖い話ですね。

これ・・・こういう言い方をしては怒られてしまうかも知れませんが。

関東在住のワタシからすると、「宮崎」で「牛の話」と言われても、正直言って多少「対岸の火事」的な印象があります。

しかし、もしこの「口蹄疫」が「人間に感染する病気」だとしたら・・・

症状を発症した人がいるので、その家族やその地域の人達、15万人を処分・・・なんて。

そう考えると、とんでもないことになっているんだなと言うことが、ひしひしと伝わってきます。

まぁ何にしても、1日も早く沈静化してくれることを祈ります。


ちなみに、ウチは日本語入力にATOKを使用しているのですが、「口蹄疫」は「こうていえき」と入力すると一発で変換してくれます。

メジャーな病気なんだなって、改めて実感。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)