なんとなくドイツ語

日本語もままならないワタシには、英語ですら「異国語」と感じてしまう今日この頃なのですが。

先日風邪をひいて医者に行き、待合室でボーっとしていたら、目の前を「カルテ」をもった看護師さんがウロウロしていました。

カルテか・・・

ワタシのカルテにも、いろんなことが書いてあるんだよな・・・などと思いながら、続けてボー・・・。

あれ?、カルテって何語だっけ?

と。

くだらない事に気が付いてしまいました。


カルテっていう言葉は「ドイツ語」のようですね。

日本の西洋医学の源流はドイツにあるようですので、今でも「専門用語」にはドイツ語が数多く残っているようです。

昔のお医者さんはカルテもドイツ語で書かれていたようですが、最近の西洋医学は「アメリカ医学」でもありますので、ドイツ語というよりも「英語」。

お医者さんによっては「日本語」でカルテを書く人もいるようです。

専門用語の一部にはドイツ語も残っているようですが・・・

今のお医者さんには「日本語」と「英語」のほうが分かりやすいんでしょうね。

ちなみにドイツ語の「カルテ」は、英語では「カード」だそうです。

なるほどね。


ワタシが昔から通う内科のお医者さん。

院長先生はもうかなりのお歳です・・・といっては失礼かな。

サラリーマンだったら、とうの昔に引退されている年齢です。

その方の書くカルテは・・・

たぶんドイツ語だったような気がするんですよ。

今でも。

覗き見して読もうと思っても、全然読めませんもの。

ドイツ語で書いているドクターなのか。

英語で書いているけどヘタなのか・・・

いや、失礼。

カルテは他人に見せるものではありませんから。

他人が読めないほうが正解なのかもしれません。


「記録」は「自分が後でわかりやすいように書く」。

それが基本ですね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)