本日は晴天なり

夕べ夜中に降り続いた雪、こりゃもうどうなる事かと覚悟をしていたのですが・・・

今日は晴天でしたね。

良かった、良かったです。

念のためワタシもいつもより40分速く家を出ました。

結果、40分近く早く着いてしまいました・・・

まだまだ雪が大量に残っている時間でしたが、道路は溶けていたようです。

そんな残雪も、今日の「晴天」の前ではひとたまりもなく。

仕事帰りには「雪はどこへ行ったの?」状態。

まさに「本日は晴天なり」な1日でした。


全然関係ない話ですが。

「本日は晴天なり」って言うのは無線用語のひとつで、マイクのテストなんかにも使われる言葉です。

もともとは英語で「It’s a fine today」と呼ばれていたモノを、直訳しただけっぽいです。

英語の場合には、言葉を伝達するのに必要な様々な発音がこの短文に沢山含まれているので、コレが聞こえれば無線もマイクも「OK」という意味で、テスト用語として使われていた・・・と。

そんな話を聞いた事があります。

ですから、それを直訳した「本日は晴天なり」をマイクのテストに使うって言うのは・・・

少し違うような気が。

でも、この「本日は晴天なり」っていう響き、好きですね。

うん、確かに本来の使用方法とは少し違うのかも知れませんが・・・

許す。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)