テレビに釘付けでドキッ!

今日も当然仕事だったのですが。

計画停電の影響で、いつもより1時間くらい早く帰れる事になりました。

そろそろガソリンが無くなりそうなので、帰り道のどこかで給油できないかなぁと思いつつ走るも、当然全てのスタンドが「売り切れ」とか「休業」と。

朝もいつもよりずっと早く家を出て、給油できるスタンドを探しつつ出社しましたが、途中並んだ2カ所ではいずれも途中で「売り切れです」と言われる始末。

とりあえず来週には落ち着くという話もあるようですが、それまで持たないんだからしょうがない。

明日も頑張って探してみます。

仕事をしている時間にはマイカーの給油はできませんからね。

動けるのは、早朝が夜だけなのです。


さて。

今夜もNHKから目が離せません。

今日の福島第一原発の状況は?

放射能の濃度は?

いちいちドキドキしながら見ている日々。

他のチャンネルではいよいよバラエティ番組も始まったので、気晴らしにそっちを見ようとすると「緊急地震速報」がはいり、チャンネルを変えられなくなる始末。

あの「緊急地震速報」の音を聞くと、もう「ドキッ」と背筋が寒くなります。

もう毎日そんなニュースに釘付けだと、色んなものが危険なものに見えてくるもので。

さっきはヤカンでお湯を沸かしていたんですが。

「ぴーっ」という音を立てて水蒸気が出る姿を見て、何となく「ドキッ」っとしてみたり。

寒いからと言ってこたつのスイッチをつけるとか。

トイレに入るからと言ってトイレの電気をつけることとか。

もちろんNHK、もしくは報道ステーションなんかを見ながらこの文章を書くとか。

「電気を使う」という行為が、イチイチ全て「悪いことをしている」ような気分になります。

うちは近所に比べても、そうとう電気を使わない家だと思いますし、今までにも日夜節電には心がけていました。

しかし、節電節電も良いですが、ある程度にしないとこちらが参ってしまいます。


あ、そうそう、一番ドキッとするもの。

それはニュース番組の生放送を見ていて、アナウンサーがスタッフからメモ用紙か何かを渡されて、「新たな情報が入りました。福島第一原発では・・・」ってやつ。

何かとんでもないことが起きたのかと。

ついそう思ってしまいます。

うーむ。

今日も地震が多いなぁ・・・

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)