暦の計算

ここのところ、エクセルで「暦」の計算をしています。

もともとワタシはエクセルも算数も好きでしたし、「暦」の移り変わりも、大量のデータ処理をすることも好きでした。

今、暦と偶然の関係を色々と計算で求められないかどうか、思案中です。

え?、何でそんなことをしているかですって?

まぁ3分の1は「好きだから」。

あとは「チャレンジしたいから」と言うことと、「コレを仕事として生かせないモノか?」という事でしょうか。


好きこそものの上手なれとは言いますが、なかなか何でもうまく行くとは限りません。

それでも嫌いなことに挑戦するよりも、好きの延長で楽しいことを色々と出来ればいいなぁ、なんて。

そう思って、ここしばらくは算数ばかりです。

干支、九星、十二直は、二十八宿など、日本的なモノから、グレゴリオ暦、太陰太陽暦はもちろん、ユダヤ暦、イスラム暦や、今話題のマヤ暦なんてのも。


世の中色んなこと考える人がいるモノですね。

でもその「暦」を知りたいと思った人って、みんな農業に通じるんじゃないかと思うんですよね。

雨期はいつ来るのか。

種はいつ蒔けば最大の収穫を得られるのか。

そういう所から、暦が学問として掘り下げられていったんじゃないのかなぁ、なんて。

そんな事も、1%くらいは考えています。

ま、概ねワタシは邪な気持ちで計算していますので、たいした結果は出せないと思いますが・・・

実はここ数年、のんびりコツコツ作っていたりします。

まぁこの努力?、が、いつの日か何らかの実りにつながればいいなぁ、なんて。

そんな当てのないことを考えつつ、今日も計算をしてみるのでありました。

努力じゃないですね。

趣味ですよ、ええ。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)