パソコン修理

ワタシ、毎日仕事でさんざんパソコンの修理をしています。

今日も何台も「助けた」つもりなんですけど、家に帰ってきたら、我が家にも故障したパソコンが1台置いてありました。

お友達のパソコンが壊れ、我が家にもってきたみたいです。

以前、ウチで買ってくれたんですよね。


早速電源を入れてみたのですが・・・

動いた瞬間「からん、ころん」という音が。

ああ、ハードディスクドライブ不良ですね。

良くある、定番の故障です。

街の内科に行ったら一瞬で「ああ、風邪ですか」といわれるような感じ、とでもいいましょうか。

そのくらい良くある内容です。


さて、もちろんなおしてあげたいのですが・・・

問題は「部品がない」というコト。

ハードディスクドライブが、なかなか無いのです。

昨年のタイの洪水で、ほとんどのハードディスクドライブを作る工場が浸水。

ハードディスクドライブは緻密な機器ですから、水が引いたからといってモップでもかけたら操業再開できる・・・という問題ではないようです。

今、ハードディスクドライブが無くて、世界中みんな困っているんですよね。

ハードディスク部品の価格なんて、2倍くらいになっちゃったんです。

うーん、お客さんみんなに対して言うんですけど・・・何とか安くなおしてあげたいんですよね。

ま、ちょっとお待ちいただいて、検討してみます。

まさか「タイの洪水」が「パソコンの修理停滞」につながるとは・・・夢にも思いませんでしたなぁ・・・

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)