携帯電話の料金とは?

携帯電話の料金体系。

ややっこしい事この上ないですよね。

今、自分が入っているプランが果たして良いのか、悪いのか。

DoCoMoショップやauショップに行けば、店員さんが「アナタの場合はこうですよ」とアドバイスはしてくれるものの、それがホントかどうか、解らない。

まぁホントなんでしょうけど、いちおうあっちは「店員さん」ですからね。

消費者の立場でお話ししてくれているかどうか、多少不安に思ってしまったりします。

今日は友人と「携帯電話の料金」について話をしていたんですけど・・・

ワタシは通話料って、高いなって思うんですよね。

ですからスカイプとかその手のIP電話が流行るのはとても理解できますし、「通話料がゼロで音は良くなります」って言われて「いいえ、音の悪い電話で料金が発生する方が良いです」って言う人はいない、と。

ワタシはそう思っていたんですよね。

でも、友人は違いました。

どうせ電話料金は口座引き落としですし。

月々の料金は大体平均して同じくらいなので、通話料が多少高いとか安いというのは気にしない。

固定電話よりも携帯電話の通話料が、たとえ15倍高かったとしても、気にしません。

と。

そういう考えもあるんですね。

基本料が変わらないんだったら、通話料がゼロで音質が良くなる方を選ばない理由はないのですが・・・

そういう新しいものを「知る」とか「覚える」とか「手続きする」と言うことが面倒なので、携帯電話のプランを見直すよりも、お金を払い続ける方が楽なんですって。

うーむ。

これはお金にさほど困っていない人の意見でしょう。

聞くはいっときの恥、聞かざるは末代までの恥ってヤツですね。

今、問題なく円滑に進んでいるものを変革するのがイヤである。

そういうことなのでしょう。

ワタシはなんでも新しいものがあったら興味を持って「何それ、何それ?」と見る方なので、なかなか理解しにくいところなのですが・・・

それって・・・

「うらやましい」ではなく「かわいそうだ」と思うんですけどねぇ。

いかがなものでしょう?

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)