みどりの日

本日、5月4日は「みどりの日」だそうです。

あれ?、5月4日って、みどりの日・・・っていう名前だったっけ??

と、思いまして。

改めて調べてみました。


そもそも、昭和の時代は4月29日が「天皇誕生日」だったわけですよ。

昭和天皇陛下のお誕生日ね。

で、昭和天皇が崩御なされ、平成天皇になって。

当然「天皇誕生日」は「4月29日」から「12月23日」に移動してしまったわけです。

しかし、開いてしまった4月29日って言うのはゴールデンウィークの一翼を担う大切な休日だと。

こりゃ無くすのは忍びない、と。

そういったことにより、4月29日は「みどりの日」として、祝日を維持する事になったわけですね。

で。

2005年の祝日法改正により、2007年からは5月4日を「みどりの日」とし、4月29日は「昭和の日」という名前になりましたとさ。

で、今に至る、と。


アレ?、という事は昔は5月4日は何でお休みだったんだっけ???

と、思い。

またまた調べてみた。

結論から言うと、1986年から2006年までは、「国民の休日」という名のお休みだったんですって。

「国民の休日」って言うのは、「国民の祝日」と「国民の祝日」に挟まれた「平日」は、「国民の休日」としてお休みの3連休にしてしまおうという考えて、制定されたモノだそうです。

なんだそりゃ!?

5月3日の「憲法記念日」と5月5日の「こどもの日」に挟まれているから、5月4日は「国民の休日」

オセロかっ!

「国民の祝日」とか「国民の休日」とか、ややこしいっ!!

と、思った、ゴールデンウィークではない、連日仕事のワタシなのでした。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)