トンネル爆発事故

新潟県南魚沼市のトンネル建設現場で爆発事故が起きました。

発生したガスに引火、爆発したのだろうという話。

3人が重軽傷を負いながらも、救出されました。

それだけでも大変な事故なのに、まだ4人がトンネル内に取り残されていると言います。

天然ガスが出て、引火して爆発したのだとすると・・・

ガスが充満する中で「燃えた」と言う事は、一酸化炭素が出たり、二酸化炭素が出たり。

そして酸素は消費され。

救出に向かった部隊はガスの濃度が高く、今日は断念。


・・・と。

この文章を書いている時点では、行方不明者がどうなっているのか、まだわからないのですが・・・

少しでも可能性があるのであれば、何とか無事救出される事を祈ります。

食事などは1日や2日食べなくても大丈夫でしょうけど、酸素の有無や、ガスの有無、そしてケガの状況など。

心配な事ばかりです。


そういえば、ガスって「無味無臭」で「無色透明」なんですよね。

自分の周りにガスが発生していても、気がつかない。

台所でガスが漏れていたとして、「アレ?、ガス臭いね」というアノ「ガスの臭い」というのは、後から付けているのだそうです。

ガスは無味無臭。

色もありません。

いつの間にかふわーっと舞ってきて、火花で引火してしまいます。

まぁ町中にあるガスボンベのたぐいは臭いが付いていますから、漏れていたら「あれ?」と気がつくかも知れませんが、トンネルの中に自然発生した天然ガスじゃ・・・

センサーは持っているのかも知れませんが、難しいところですね。


とにもかくにも。

この件にはまったく関係のないワタシではありますが、遠いところから無事救出される事を祈っております・・・

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)