LED電球

電球が切れたり、新規に取り付ける場合、我が家でもいよいよLED電球を採用するようにしています。

パソコン用の液晶モニタも、今やバックライトはLEDなのがが当たり前。

やたら明るい上、消費電力は低い。

確かに、白熱電球はもう古い・・・といわれてしまうのかも知れません。

でも、なんだかLEDって暖かみがないような気がするんですよね。

なんて言ったら伝わるかなぁ・・・こう・・・従来の白熱電球や蛍光灯が「ふわっ」と灯るのに対し、LEDは明かり全体が「ぴかーっ」という感じで、「つんつん」している印象があります。

突き刺さるような光、とでも言いましょうか。

まぁそれだけ明るいって言う事なのかも知れませんけどね。


今日、玄関の外についている照明を、LEDにしました。

今までも蛍光管だったので消費電力は低かったのですが、LEDにした事で10Wから3.9Wまで下がりました。

昔だったら60Wくらいの電球を入れていたところです。

ウチなんか田舎ですから、家の周りが暗いんですよ。

ですから玄関の照明は一晩中付けておきます。

それだけに、消費電力が少ないって言うのは、とってもありがたいのであります。

玄関の照明器具ですから、LED電球を取り付けて、その上にカバーを掛けてしまうので・・・LED電球が露出しているわけではないんですね。

ですから、LED電球の根本の部分に、今日の日付を書いておきました。

はてさて、次回交換するのはいつになるのでしょう。

次回交換はきっと子供のうち誰かがするんじゃないかな。

そいつが、この日付を見て、何を思うか?

楽しみです。


LED電球って、まだまだ高額ですから。

消費する電気の料金と、高額で購入するというイニシャルコストを考えたとき、もしかしたらLED電球を買う方が高く付くかも知れません。

「お金」って言う意味ではそうなるかも知れませんが、消費全力が低いって言う事は、この世の中にある「資源」の消費が少なくてすむ、という事ですから。

そういうことなら、協力しましょうか、と。

そんな自己満足って事も含めての、我が家LED計画なのでありました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)