船頭さんは60歳

どこで聞いたのか忘れたのですが、突然思い出してちょっと気になってしまったので、調べてみた話。

「船頭さん」という童謡について。

Wikipediaで調べてみたら、作詞は武内俊子さん。作曲は河村光陽さん。

残念ながらワタシはどちらも存じ上げませんが、1941年7月に発表された曲だそうです。

太平洋戦争前ですね。

この歌詞の中には、以下のような言葉があります。

“村の渡しの船頭さんは、今年六十のお爺さん”

船頭さんは、渡しなんですね。

いわゆる「矢切の渡し」みたいな感じかな?

で、年齢は今年60歳のお爺さん・・・と。

ん??

と、ワタシはここに引っかかった。

60歳のお爺さん。

60歳は・・・お爺さんなのか?


確かに、60歳で孫がいるって言うのは良くある話でしょうから、60歳は「おじいちゃんと呼ばれています」って言うのは多いかも知れませんが・・・

でも今の60歳って、お爺さんって言うよりも、まだまだ人生これからっていうイメージですよね。

平均寿命が延びるに従って、「お爺さんスタート」年齢も上がっているのだと思います。

ま、これはこれで良い事だと。

そう思うのですが・・・

年金をもらえる年齢も上がり続けですからねぇ。

何とも、複雑です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)