安いスーツの製造元

先日も書きましたが。

いい加減、着ているスーツがボロボロなので、安いスーツを買ったんですね。

安いというのは、上下で15000円です。

・・・2着で。

いやはや、この価格は国産ではありませんな。

外国製だとしても、今や円安だというのに・・・

一体どこの国で作っているんだろう?

よーく、みた。

書いてあった。

書いてあったけど・・・最初、ちょっと読めなかった。

頭の中では「チャイナだろう」と思っていましたが、チャイナではありませんでした。

よく「メイドインPRC」というのもありますが、これでもありません。

あ、PRCっていうのは、

People’s Republic of China.

「中華人民共和国」ですね。


いや、そうじゃなくて。

ワタシが買ったスーツは、ですね。

「メイド・イン・ミャンマー」でした。

初見では、この「Myanmar」が読めませんでした。

そのまんまなんですけどね。

頭の中にその名前がまるっきりありませんでしたから。

これ、なんて読むんだ・・・み、み・・・あ!、ミャンマーか!!

・・・って感じです。

確かに、今のミャンマーって「縫製」って言うイメージがありますね。

どうなんでしょうね、ミャンマー。

このまま「いい国」になってくれるのかな。

いや、そもそも「いい国」ってナンだろう?

うーむ。

ま、みんなが笑顔で、笑っていられる国でいて欲しいものです。

日本もね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)