絨毯を見て地震を考えた

我が家では、リビングに子供達の勉強机が置いてあります。

その勉強机は、絨毯に乗っています。

しかし、何せ子供が使う場所ですから。

牛乳をこぼすとか。

ガムを落とすとか。

そういう事が考えられるじゃないですか。

ですから。

高級な絨毯ではなく、安い「タイルカーペット」を敷いてあるんですね。

わかります?、タイルカーペット?

絨毯を50センチ角くらいに切った、アレです。

よくOAフロアや事務所の床にしているようヤツです。

アレでしたら、何かこぼしてダメになっても、その1枚だけハズして交換が出来るんですよね。

そういう「メンテナンス性」を考えて、机の下にタイルカーペットを敷いたんです。

で。

このタイルカーペット。

「ピタッ」と寸法ぴったりに敷いてあるので、一度外すと、きちんとはめ込むのがとでも面倒なんですね。

あちらが立てば、こちらが立たず、で。

片方をはめこると、反対側がズレてしまい、強引にはめこんでも、どこかが「ぴょこん」と跳ね上がってしまいます。

そんな状況をみて、ワタシは考えた。

あぁ・・・地震って、こんな風に起きるんだろうな、と。

地面の下が動いているのでしょうから。

世の中「地震が起きない方が不思議」と思った方が正解なんでしょう。

ものすごく素人考えで言いますけど・・・

「世界のあっちの果て」で大地震が起きたとしたら、次に起きるのは反対側。

「世界のこっちの果て」が、跳ね上がるんじゃないかな。

そんな風に考えてみました。

まぁ地球規模の話ですから。

あっちの「ぴょこん」に反応して、こっちが「ぴょこん」となるのに、数十年とか、数百年かかるんでしょうけど。


以上、素朴な憶測でした。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)