歩いた、歩いた

先日、1日「ぽかっ」とお休みが出来たので、ひとりでどこかに出かける事にしました。

本当は子供達を連れて行ければ良いのですが、子供たちもそれぞれ予定があったようで。

中々ない、突然の思いっきり1日フリーだったので、さて、どうしたモノかと考えたのですが・・・

悩んだ挙げ句。

ひとりで東京に行く事にしました。

最初は都内までは行かないつもりだったのですが、時間あったので行ってしまったんですね。

パソコン屋さんという仕事柄、昔から秋葉原には数え切れないくらい通っていました。

基本的に「秋葉原」と呼ばれるエリアは、路地の裏まで全部わかっていた・・・つもりでした。

路地裏の小さなパーツショップなど、色々と行ったモノです。

しかしUDXが出来たり、ヨドバシが進出したりと。

秋葉原の景色は大きく様変わりしています。

結婚して、子供が生まれてからは、それこそ年に1回行くか行かないか、程度になってしまいました。

AKBが売れて、メイド喫茶が出来て、アニメ関連のお店が増えた頃から、ちょっと足が遠のいてしまったのですが・・・

ま、今日は久しぶりに行ってみたわけです。

電車で秋葉原に行き、秋葉原起きで降り、秋葉原の町並みを闊歩。

懐かしい風景でした。


その後、浅草に向かおうかと思っていたのですが・・・

ちょっと時間があったので、歩けるところまで、歩いてみる事にしました。

秋葉原の中央通りを歩き、末広町から御徒町へ。

いわゆる「アメ横」であちこち寄り道しつつ、上野駅へ。

そのまま浅草方面に向かい、稲荷町、田原町を越え、カッパ橋を通って雷門まで出ました。

そして浅草駅へ。

うーむ、秋葉原から浅草まで、歩いてしまった。

せっかく浅草に出たので、山ほどいる中国人観光客をかき分けて、お参りしてきました。

いさはや、歩けるモノですね。

さすがにちょっと疲れました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)