アラン・ケイ

コンピュータ業界には沢山の有名人がいますが、中でもとっても有名な人に、アラン・ケイという方がいらっしゃいます。

1940年生まれ。

アメリカの計算機科学者。

この「計算機科学者」という表現が、時代を感じさせますよね。

今だったらシステムエンジニアでしょうか。


何せ1940年生まれですから。

1960年代には、もう第一線でバリバリコンピュータ業界の人だったわけですね。

しかしこの頃は、まだパソコンというモノは存在しません。

それこそ昔の映画に出てくるような、部屋いっぱいの巨大なコンピュータを「計算機科学者」達が操作している時代です。

そんな時代に、このアラン・ケイさんは「いつかコンピュータは個人向けに」と考え、「個人が使えるコンピュータとはどういうモノか」考え、それを「ダイナブック構想」としてまとめた人です。

ちょっと大げさに言うと、現代のパソコンの基本コンセプトを考えた人。

東芝がこのアラン・ケイの「ダイナブック構想」を実現しようと、自分たちの開発するノートパソコンに「ダイナブック」の名を付けたというのは、有名なお話です。


ワタシはプログラムの勉強、ほとんど独学だったので、当時はオブジェクト指向の本を沢山読んだんですよ。

BASICやアセンブラやCOBOLなどはそうでもないのですが、Cの勉強をしていると、「オブジェクト指向プログラミング」と「アラン・ケイ」の名をけっこう見かけたモノです。

まぁアラン・ケイさんっていうのは、そんな人ですね。


で。

ちょっと長くなってしまいましたが、今日書きたかったのはここから。

先日ラジオを聞いていたら、

「明日のゲストは、アラン・ケイさんでーす!」というではありませんか!!

えええっ!!!

アラン・ケイがラジオにゲスト出演!!?

ひっくり返るほど驚いてしまいました。

もうすぐ73歳。

すぐにインターネットで調べてみたら・・・

「アラン・ケイ」ではなく、元宝塚の「安蘭けい」さんでした。

ワタシ、この「安蘭けい」さんっていう人、まったく知りませんでした。

元、星組のトップスターですって。

なるほどね。


ま、そんな聞き違いをして「安蘭けい」さんの存在を知る事が出来たというところが、ラジオの良いところ、という事で。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)