ウナギ

ここのところテレビやラジオのニュースを見ていると、ウナギに関するモノをよく見かけます。

ウナギ高騰。

老舗のウナギ屋さんが悲鳴。

ウナギ屋さん、閉店相次ぐ・・・

などなど。

土用の丑の日に向けて、というところでしょうか。

何故高騰しているかというと、日本ウナギの稚魚が捕れないから、です。

商業ベースに乗るような完全養殖が出来ないから、という面もあります。

稚魚の価格は5年前の3倍だそうです。

確かに、ウナ重っていうと1500円くらいかな?、というイメージがありましたが、今や3000円程度も当たり前らしいです。

昨日スーパーに行ったら「ウナギコーナー」が出来ていて、沢山のウナギの蒲焼きがパックに入れた状態で売られていました。

価格を見ると・・・アレ?、思ったより高くない。

コレならワタシでも買えるな・・・と思ったのですが・・・

小さいんですよね、ウナギが。

ウナ丼作るのに、丼じゃなくて茶碗で作るようなイメージでしょうか。

少なくてもこのスーパーでは、そうでした。

あまり価格を上げられない為の、苦渋の選択なのでしょう。

そんな中、大きなウナギが398円くらいで売られていて、おお!、これはなんで安いんだ!・・・と思ったら。

アナゴでした。

アナゴか・・・

全国のウナギ屋さん、もうちょっとアナゴに力を入れるっていうのはどうでしょう?

アナゴも十分、美味しいと思うんですけどね。

ちょっと真面目に考えてみますと。

今、ウナギが足りなくて高騰しているんですよね?

稚魚が捕れないんですよね?

しかし、我が家があるような田舎のスーパーの総菜売り場にも、ウナギの蒲焼きは陳列されているんですよね。

きっと全国のスーパーや、牛丼チェーンで「足りないウナギ」が消費されまくっています。

これは単純に・・・

「捕りすぎです」

と、思うんですよねぇ。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)