雷鳴とどろく

最近昼間は暑く、夕方から夜にかけて雨が降るという天気が続いています。

コレを書いている今は、夜の11時くらいです。

今、窓をあけてみたところ、猛烈な雨が降っています。

そして雷も。

「ゴロゴロ」ではなく、「ぴしゃっ」っていう音が似合う感じです。

ピカッと光った瞬間に、バリバリバリと言う音とともに、近所に落ちた?、と思われるような大きな音。

落雷、雷鳴、稲妻など、雷を表す日本語は沢山ありますね。

やっぱり昔から、日本人はこの「雷」には苦労させられてきたんだろうなぁ、と思います。

今夜はテレビやパソコンのコンセントを抜いて寝なきゃ。

みなさん、パソコンの電源を切るだけじゃなく、コンセント抜いておいた方が良いですよ!

ちなみにワタシはラジオを聞きながらコレを書いていますが、先ほどウチの近所に「竜巻注意報」がでたようです。

おいおい、さすがにそれはカンベンして欲しいなぁ・・・

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)