2013年09月一覧

NO IMAGE

ジグソーパズルとプログラム

中学生とか高校生の頃は、良くジグソーパズルを買っていました。 もちろん買うだけではなく、買ったらちゃんと作ります。 こだわりがあ...

記事を読む

NO IMAGE

早寝、早起き

ここのところ、毎日が早寝、早起きです。 はやく寝ようと心がけている訳でもなければ、早起きしようとしている訳でもありません。 夜、...

記事を読む

NO IMAGE

水と秘密

福島第一原発の汚染水漏れ問題を解決される為にも、切り札になってくれそうなのが、浄化装置「ALPS」です。「アルプス」と読むそうです。 ...

記事を読む

NO IMAGE

玉入れ

息子達が通う小学校の運動会でした。 今、4人の子供がそれぞれ中学校、小学校、幼稚園に通っています。 つまり毎年3回の運動会がある...

記事を読む

NO IMAGE

ことばづかい

「近頃の若者は言葉遣いがなっていない」という意見を、良く聞きます。 ワタシ自身は普通だと思うんですけど、そういえばよくわからない言い回...

記事を読む

NO IMAGE

ファブリーズのように

福島第一原発の汚染水漏洩問題が記憶に新しい今日この頃ではありますが。 いったいこの「放射能・放射線問題」は、いつまで続くのでしょうか。...

記事を読む

NO IMAGE

きんきん、さくさく

NHKのニュースによりますと・・・ 「きんきん」とか「さくさく」という言葉が、世の中でどのくらい認知され、使われているのか・・・という...

記事を読む

NO IMAGE

押し入れ

押し入れの中には、布団や普段使わないものアレコレが収納されています。 1階と2階に、それぞれ押し入れがあるのですが、どうも収納の効率が...

記事を読む

NO IMAGE

一昨日

「一昨日」とかいて、「おととい」と読みます。 「一昨日」とは、昨日の前の日、つまり昨日の昨日の事です。 ・・・などという事は誰で...

記事を読む

NO IMAGE

紅ショウガ

子供の頃はあまり好きではなかったモノの、大人になって「岩下の新生姜」を食べるようになった頃から、焼きそばや牛丼には「紅ショウガ」が必須だな、...

記事を読む

スポンサーリンク
レクタングル(大)