緑茶

コーヒーばっかり飲んでいるワタシなのですが、今夜は珍しく、お茶を入れました。

「コーヒー以外」だと紅茶にするケースが多いのですが、今日はちゃんと急須で入れた「緑茶」です。

ちゃんとお湯を注いで20~30秒ほど待ちましたよ。

この「緑茶」、飲むと美味しいですし、むしろ大好きなんですけど、あまり頻繁には飲みません。

何故か?

答えは簡単。

いれるのが面倒だから、です。

いわゆる安い紅茶のようにティーパック式だと簡単で良いのですが、緑茶は何杯も飲みたいワタシとしては、ちゃんと急須で入れなければ気が済みません。

ペットボトルのお茶も嫌いではありませんが、コストを考えるとわざわざ「お茶をペットボトルで買う」ということは、ワタシとしては必要でない限り、ナシなんですね。

ま、それでも飲みたい時は飲みたいですから。

面倒だなぁと思いつつ、自分でいれるわけですね。

さっきお茶の葉を急須に入れながら考えたのですが・・・

お茶の葉って、結構多く入れないと、なかなか濃い味にはならないんですよね。

ワタシは薄めより「濃い派」です。

濃いお茶をそれなりの量、飲みたい時には、結構どさっとお茶の葉が必要です。

湯飲みに2、3杯なのにこれだけのお茶の葉が必要なんだったら・・・

ペットボトルのお茶を製造している工場では、一体どのくらいのお茶の葉を使用しているのか。

きっと、高く見上げるほどの量なんでしょうね。

そういう意味ではコーヒーも同様で、1杯ドリップする為には、結構な量の豆が必要です。

お茶やコーヒー豆って言うのは、きっと世界中でとんでもない量が生産され、消費されているんでしょうね。

いやはや、これも自然の恵み。

ありがたい、ありがたいです。



スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)