好きこそモノの・・・

昨日「趣味を仕事にするのは大変だ」という話を書きました。

そのあたりについて、もうちょっと。

ウチのお客さんにはパソコンが大好きだという人、沢山いるんですけど。

例えば「ゲームが大好き」とか「パソコンを部品でそろえて組み立てるのが大好き」なんていう人。

そういう人は大抵インターネットも使いまくっていますし、仲間内では「アイツはパソコンに詳しい」といわれているケースが多いようです。

でも、パソコンの構造や部品に詳しいからといって、「エクセルで納品書と請求書」が作れるかというと、そうとも限りません。

反対に「ボクはエクセルで出来ないモノはありませんよ」という人でも、「無線LANの仕組みって、よくわからないんですよね」という人はいますし、無線LANのSSIDやAESとWEPの違いをちゃんと説明できるのに、プログラムの「プ」の字もわからない人なんて、沢山います。

つまり「パソコンに詳しい」とひとくくりにしても、「方向」というか、「ジャンル」があるんですね。

「車に詳しい」といっても「運転が上手」なのか「車種を沢山知っている」のか「構造やパーツについて詳しい」のかというのは、全然違います。

パソコンの中でも、「パーツ」に詳しい人。

インターネットに詳しい人。

ゲームに詳しい人。

サーバー機器に詳しい人。

ネットワークに詳しい人。

プログラムに詳しい人。

色々、です。

パソコンが趣味ならそれで、良いんです。

しかし我々は一応、プロですから。

基本的に「全部詳しい」必要があります。

「私の仕事は自分の部署の決まった仕事しかございません」という人は良いのかも知れませんが、そんな人は多くありません。

我々のように「コンピュータ関連はナンでもござれ」な人は、特にそうです。

正直、自分ではまったく興味が無いジャンルでも、精通していなければなりません。

ワタシなんて個人的にAppleが苦手です。

iPhoneをはじめとした製品群はどれも素晴らしいモノだと敬服しますが、昔からお付き合いをしていると、あの会社自体、どうも苦手です。

やわらかく言ってみましたが。

しかし、今の時代iPadやiPhoneを無視したパソコンやさんなんて、有り得ないわけですね。

好き嫌いで避けては通れない、って事です。

ウチの会社は定期的に新入社員も採用していますが、単純に「パソコンが好きなんですよねぇ」といって入社してくる人は、大抵すぐに辞めてしまいます。

パソコンの使い方や設定など、知らないことがあまりにも沢山あって、話についてこられなくなってしまうようです。

頑張って教えるんですけど、単に「ゲームが好きだから」という人にネットワークやサーバーの「いろは」を教えても、なかなか思いが伝わりません。

「知らないことが多いから、学びたいんだ」と思って貰えたら嬉しいんですけど・・・なかなか、難しいモノです。

どんな仕事でもそうだと思うんですけどね。

楽な仕事はないって事ですね。

さ、明日も頑張ろっと。



スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)