WindowsXP

2014年です。

年が明けて、あっという間に2週間以上が経ってしまいました。

今年に入って急にお問い合わせが増えたのが、WindowsXPを使っているのだが、買い換えた方が良いのだろうか、という話。

WindowsXPは、2014年4月9日で、サポート有効期限が切れてしまうんですね。

テレビやラジオや新聞などでは、「セキュリティリスクが多分にあるから、今すぐ買い換えろ!!」と、煽る煽る。

もちろんそれらの話はウソじゃありませんし、ワタシだって聞かれたら「そりゃ、買い換えた方が良いですけどね」という事になります。

ただ、4月9日以降にパソコンが動かなくなる訳ではありませんので、徐々に移行すれば良いと思うんですよね。

さらにいうと、4月からは消費税が8%になります。

さらにさらにいうと、ここ1年は円安で、輸入品はナンでも価格が上がっています。

さらにさらに、さらにいうと。

このWindowsXPは日本だけの問題ではなく、世界中すべてのXPパソコンが対象となります。

パソコンも取り合いだと思うんですね。

「XP協奏曲」です。

つまり、品薄で高騰・・・と。

あまり嬉しくない「インフレスパイラル」とでも言えば良いのでしょうか。

XPを使用しているアナタ。

3月ギリギリではなく、今のうちに買い換えを検討しておいた方が、良いかも知れません。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)