OSのアップデート

今日は仕事で、お客さんのネットワーク周りの相談にのりました。

スイッチは何を採用すれば良いのか。

サーバーはどう構成すれば良いのか。

ま、そんな話です。

その他、なんで今日に集中しているんだ?、と思うようなややこしい話が沢山ありました。

色んな話が来るのは良い事なのですが・・・少しは分散してきて欲しいものです。

で、そんな慌ただしい仕事が終わって帰宅して、さっきケータイを見ていたら、ワタシのAndroidケータイ、アップロードがある事に気がつきました。

そういえば購入してから2年近く経ちますが、1度もOSのアップデートをした事がありません。

パソコンではお客さん各位に「OSのアップデートはちゃんとしなきゃダメなのよ」と言っているワタシなのに。

普段だったらこう言うことってちゃんと考えてから行動するのですが、今日は何せ、疲れていましたから。

即、「アップデートする」をタップ。

アップデートを始めてしまいました。

後戻りは、出来ません。

念のためACアダプタを接続し、風呂に入ってしまったワタシ。

そしてしばらくして風呂を出てケータイを見たら・・・

まだアップデートをしています。

ドンだけかかるんだ??

更にしばらくまって。

再起動して。

再起動して。

再起動して。

散々待たされた挙げ句、ようやく起動しました。

Android2.3だったのモノが、なんと4.0にアップデートされました。

し、しまった・・・

これってWindowsXPのPCを7にあげるようなモノなのでは???

驚いても後の祭り。

もちろん「バージョンアップされたので、よりいっそう良くなったよ!」というのがケータイメーカーの言い分。

確かに、見た目のデザインが洗練されたような気はしますけど・・・

ホームいっぱいに所狭しと並べておいた様々なショートカットやカスタム下アイコン、ウィジェット、が、軒並み消えてしまいました・・・

ショック!

パソコンではお客さん各位に「バックアップはちゃんとしなきゃダメなのよ」と言っているワタシなのに。

さすがにホーム画面のスクリーンショットを取っていなかったなぁ。

まさかホームが初期設定になってしまうとは。

文句を言っても後の祭り。

また、ちまちま設定するか・・・

とほほ。

ちなみに、DoCoMoのSC-02Cです。

GalaxyS2です。

良くも悪くも。

キャンペーンページ

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)