価格転嫁

消費税8%への増税が目前に迫る今日この頃。

各企業が「どうする」のか、だんだんと見えてきました。

コカコーラは自動販売機の120円の飲料を、一部130円に値上げするそうです。

120円だと安すぎて130円だと高すぎるらしいのですが、自動販売機では1円単位での値上げは出来ない為、120円で据え置くモノと130円に値上げするモノを混在させるという事です。

自動販売機トータルで8%になれば良いという意味らしい。

なるほど。

でも、ちょっと穿った考え方をすると・・・人気商品を優先的に130円にしませんか?

そんな風に考えてしまいました。

まぁワタシは・・・スーパーで安売りのものを買うか、100円の販売機ばかりを使うので、あまり関係ないですけどね。

そもそも普段は水筒持参ですし。

もうひとつ。

牛丼の「すき家」が、並盛280円の牛丼を270円に値下げするそう。

増税でみんな値上げする中、あえて増税に挑むのだそうです。

ナルホド。

よほど余裕があるのか。

よほど余裕がないのか・・・

どちらかですね。

吉野家は280円。

すき家は270円か。

・・・。

吉野家かな・・・。

食べ比べる?



スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)