ガソリン渋滞

明日から消費税は8%。

ガソリンに関しては、さらに「便乗か!?」と思われる石油石炭税の増税もありますので、およそ5円の値上がりが予定されています。

ガソリンって、いつもある日いきなり価格が上がるっていうイメージがありますけど、今回は「4月1日から価格が上がりますよ」と宣言されているわけですからね。

「それまでに給油しちゃおう」と考えるのは、みんな同じでして。

しかも「どうせ入れるなら、3月31日に満タンに入れておくのが1番良いなぁ」と考えるのが・・・普通ですね。

というわけで、きっと今日はガソリンスタンドが混雑するんだろうなぁと思っていましたが、案の定。

比較的安い、セルフ給油のスタンドなんか、50台くらい並んでいましたよ。

あまり気分の良い例えではないかも知れませんが、震災後のガソリン不足を彷彿とさせる光景でありました。

あんなに行列していて、どれだけ待たされるんだろう。

30リッター入れたとして・・・5円増税と仮定すると、150円。

ちょうど1リッター分くらいですね。

同じ金額で、30リッターしか入らないか、31リッター入れられるか。

1リッター多く入れられる反面、沢山の時間をかけ、アイドリングで走る事でガソリンを消費するわけですから・・・今日いれるのが安いのか???、と思ったりもしましたが。

たまたま本日、ガソリンがなくなったという人も、沢山含まれているのでしょうから。

しかたありませんね。

ガソリンは水と同じですからね。

安定して安くなって欲しいものです。

ガソリンにこんなのあるの??

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)