雨の落下について

ここのところ毎日雨が降っている割には、あまり傘を持ち歩かないワタシです。

田舎ですから、基本的に移動は車なんですよね。

ですからウカツにも「雨に濡れる」事も、多いわけです。

で、ちょっと疑問が。

雨って・・・

どこから降ってくるんでしょうか??

いや、そりゃ空から降ってくるわけですが。

高い高い空から降ってくるわけですが・・・

ポトっと腕や頭に当たっても、「あ、雨だ」とは思っても、「痛てっ!」とは思わないじゃないですか。

見えないほど高いところから落ちてきた水滴がダイレクトに腕に当たったのに、あまり痛くないっていうのがちょっと信じられないんですよね。

例えば東京タワーのてっぺんからビー玉を落として頭に直撃したら・・・なんだか大怪我しそうじゃないですか。

水滴は、大丈夫なのか。

「水」だから、衝撃が分散するっていう事なのかな??

うーむ。

誰かわかる方、教えてください。

え?、そんな事、気にしているヤツはいないって!?

日本最大級のウォーターサーバー 比較サイト 選べる100銘柄

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)