かみなり

これを書いている現在・・・

もう夜中だというのに、カミナリがゴロゴロ鳴っています。

「雷鳴とどろく」ってヤツです。

ワタシ、デスクトップパソコンのキーボードを叩いているわけですが、これだけ「ゴロゴロ」だと、電源を切っておいた方が良いのかなぁ、です。

我が家のインターネット回線は光ファイバーにしたので、もし最寄りの電柱に落雷があったとしても、モデムが破損する事はなく、避雷できる・・・ハズです。

ですけど、コンセントから入ってきちゃいますからね。

結局、雷鳴時に電話製品は「コンセントを抜いておく」のが正解なのです。

最近のOAタップにはカミナリのガード機能が入っているモノが多く出ていますが・・・

どれくらい聞くのかテストした事はありませんが、少なくても我が家では近所に落ちたときにはOAタップごと機器はすべて破損しました。

1000円くらいのやつじゃ、ダメなのかもです。

ワタシなんて商売でパソコンを扱う人ですからね。

自宅のデスクトップパソコンもUPSを入れるべきかどうか、ちょっと考え中なのであります。

これくらいが良いね! オムロン 無停電電源装置(常時商用給電/正弦波出力) 350VA/210W

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)