メンチカツパン

仕事中の昼休み。

この日は弁当もなにも持って行かなかったので、昼食の買い出しに職場近くのスーパーに行きました。

ちょうどパンの安売りが行われていたので、いくつか購入。

それを車の中でラジオを聞きつつ、のんびり食べていました。

「昼休みに車内でパンを食べる」行為はどうなんだろう?、という話になるのですが、ワタシはひとりで車にいる事が好きなんだから、しょうが無い。

大好きなラジオを楽しく聞きながら、パンを美味しく食べていた訳ですね。

で。

ラジオはニュースになり、くだんの「中国の食料品問題」を採り上げていました。

マクドナルドなどが委託する中国の食品加工工場が、床に落ちた肉をそのまま使ったり、カビが生えていたり腐っていた肉も「もったいない」と全部使っていたという衝撃のニュースです。

「衝撃の」とは言っても、こんなモノは氷山の一角で、多くの中国系工場が「そんなものだ」と考えた方がよろしい・・・という意見もあります。

だいたい問題の工場が「外資系」であり、中国がテレビで放送するという事は政府公認の内容という事であり、潜入捜査と言いつつも、普通にカメラを持ち込んで普通に撮影していたし、従業員に普通にインタビューしていたし・・・怪しさ120%なんですけど。

マクドナルドはその報道後、客足の落ち込みがとてもひどいという話ですが、確かにあんな話を聞いて映像を流されたら、「中国の食材は食べたくない」となるでしょうし、「マクドナルドはイヤだ」となってしまいます。

ま、そんな話をラジオで聞きつつ・・・

「マクドナルドも大変だなぁ・・・」と。

ワタシは日本では誰もが知っている、あの大手のパンメーカーが作った「メンチカツパン」を食べつつ、考えていました。

そして考えついた事が・・・

「・・・このメンチカツパンのメンチカツ・・・、もしかして中国で・・・」

ま、今の世の中、中国製の食材や調味料を排除して1日食事をする事は、はっきり言って不可能でしょう。

日本の食材だけを使ったとしても、調味料はどうか。醤油を作るときに使われる材料は、水は、アルコールは・・・その材料を造る為に、中国の食材は介在しないのか・・・そんなの、もはや誰にもわかりません。

まあなんですね、ある程度、気にはするべきだと思いますが、食べる事になったら妙な気を回さず、美味しく食べちゃった方が勝ち・・・かな、と。

悩むのは、食べる前に悩みつくし、食べるときは「美味しいな」と感じよう。

そんな事を考えた、メンチカツパンでした。

あの、メンチカツパンは美味しかったノですが・・・メンチは日本製だったのかなぁ。

でも78円だったし・・・

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)