岡村隆史のオールナイトニッポン

20年半続いた「ナインティナインのオールナイトニッポン」が終了するという発表がアリ、ワタシも含め、全国のリスナーが驚愕した訳なのですが・・・

番組終了の理由は・・・矢部さんは「達成感です」と言っていましたが、燃え尽きちゃった・・・と言う事のようですね。

イヤになったという事では無く、出来る事はすべて全うしたので、もう良いか・・・と。

やめる事はデメリットだらけでメリットは無いひとつ無いと理解した上で、惰性で続けるべきではないという判断をしたそうです。

ナインティナインは今でも同時間帯では聴取率1位だったはずですし、オールナイトニッポン最長記録をもつ、名実共に「オールナイトニッポンの顔」でアリ、オールナイトニッポン自体が「ニッポン放送の顔」であるわけです。

スタッフも、リスナーも、もちろんニッポン放送からも惜しまれつつの「終了」ということになります。

そして後継番組はなんと、「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」。

岡村さんが一人で番組を継続するんですね。

これは・・・続く事は嬉しいですが、ツッコミが隣にいて突っ込んでくれて、ナンボといところですので、岡村さんひとりの放送は大変不安があります。

事実、矢部さんがお休みで岡村さん一人で放送をする事は今までにもありましたが、やっぱり面白くないんですよね。

あの2人は、やっぱりあの2人が会話をしているから面白い、と。

そういう空気なんですよね・・・

誰か絶妙なツッコミが週替わりでゲストに来るんだろうなぁと予想は出来ますが、そうでなければビートたけしさんにおける高田文夫さんのような「日本一の聞き手」が必要だと思います。

以前岡村さんが体調を崩し、5カ月間番組を休みました。

その間、矢部さんが一人で番組を守りました。

今回、矢部さんは燃え尽きて卒業という形のようですが・・・

いつの日か。

「岡村隆史のオールナイトニッポンは今週で終わりです。来週からはナインティナインのオールナイトニッポンになります」!、という日が来る事を・・・お待ちしております。

スポンサーリンク
レクタングル(大)