3月11日

今日は3月11日。

2015年の3月11日です。

4年前の今日、あの東日本大震災が発生しました。

今日はテレビも新聞もラジオも、メディアはすべてこの話題です。

風化させてはいけない。

被災地はまだまだ復興が始まったばかり。

ムズカシイ事の詳細はテレビでもインターネットでも探せばいくらでも出てきますので、そちらに任せようと思いますが・・・

ワタシの意見。

年に1回くらい、こうして「あの時はこうだった」という話題を掘り起こし、みんなで「震災の当日って、何をしていた?」なんていう話をしあえば良いんじゃないかな、って思います。

そういえば自分はこうしていたなぁ、とか。

あそこにいた時に地震に見舞われたんだよなぁ、とか。

その時の情景を思い出す事で、津波や原子力発電所の衝撃的な映像が、脳裏に浮かぶでしょう、きっと。

ああ、天災は避けようがないのかも知れないけど、人災は事前に回避できたかも知れないなぁ、と。

被災地の復興はまだまだこれからなんだから、みんなで応援してあげなきゃなぁ、と。

そういう風に、振り返って思い出す事で「風化させない努力」が必要なんじゃ無いかと思います。

そういうわけで。

メディアの方々には来年も、再来年も、ずっとずっと。

3月11日には「あの日を振り返る」という特集をしていただきたいと思います。

被災者の方々にとっての「幸せ」の着地点がどこになるのかは人によって違うのかも知れませんが、それぞれ皆さんに幸せが訪れるよう、影ながらお祈り申し上げます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)