ビフテキ

美味しい、素敵なステーキが食べたいなぁ・・・と思った時、ちょうどラジオで「ビフテキ」の話をしていました。

ワタシ、その「ビフテキ」という響きに「あれ?」と思ったのですが・・・

最近、ビフテキという言葉を使っていないなぁ、と。

なんとなく「ステーキ」と言ってしまいます。

ビフテキって言う物自体、きっと「ビーフステーキ」の事なんでしょう?

そうすると、ステーキと言ってもなんの支障も無いのかも知れませんが、なんとなくビフテキって言う響きは「昔はそう呼んでいたよね」というイメージがあります。

サーロインステーキとテンダーロインステーキの違いがよくわからない事もあって調べた事があるのですが、この2つは基本的に同じものである事がわかりました。

いわゆる「ロース」の事をロインと呼び、やわらかいロインをテンダーロイン、サーの称号を与えるかのようなロインをサーロイン、と呼んでいるとか、いないとか。

トンテキって言ういい方もあるらしいし、ビフテキって言うのは正解なのですが・・・やっぱりワタシのイメージでは、ビフテキって言うのは「昭和」の印象です。

あくまでワタシのイメージですけどね。

うーん、もう、面倒だから「牛の肉を焼いた料理」は全部「ステーキ」ってことにしませんか・・・



スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)