アーモンド

ワタシはパソコンやさんなので、コンピュータとかネットワーク機器とか、そういうデジタルな話についてはめっぽう強い自信があるのですが、農業とか、植物とか、そういうものにはとんと疎いのであります。

春が来て、日本中が桜で満開になる頃。

「アーモンドの花」の話を聞きました。

アーモンドと言えば、チョコレートに入っている「アレ」

ワタシも大好きです。

しかしここでいうアーモンドは、あくまで「花」の話。

何でも「アーモンドの花」っていうのは「桜の花」にそっくりなのだそうです。

ホント?、と思い、インターネットで画像検索。

これ

ははあ、こりゃ似てるね。

いやあ、桜もアーモンドも身近に沢山あるのに、アーモンドの花がこんな風に咲いているのはまったく知りませんでした。

これなら「桜祭り」の代わりに「アーモンド祭り」が出来るんじゃないでしょうか?

「桜餅」なら「アーモンド餅」

「桜あんパン」より「アーモンドパン」

・・・冗談のつもりで書き始めたんですけど、以外とアリかも!?

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)