ラジオ改編期

9月も下旬になりまして。

今年のカレンダーだと、9月28日が月曜なのです。

というわけで、ラジオ業界は28日から、下半期と相成ります。

上半期のAMラジオは、夜はプロ野球中継なんですよ。

それに対し、下半期は「ナイターオフ」といわれ、夕方5時30分くらいから10時くらいまでの間、下半期の半年間だけ放送される番組が始まります。

基本的には半年で終わる番組達なのですが、評判が良ければ翌年のナイターオフにも「半年ぶりに復活!」と銘打って、また始まったりもします。

ワタシの好きなニッポン放送も、去年に引き続き「今夜もオトパラ」が復活です。

おっちゃんの為の大人のパラダイス、音楽パラダイスです。

ワタシにとって「夏が終わる」、「秋が来る」というのは、彼岸花ではなく、この「下半期」、つまりナイターオフラジオが始まったら」という事になります。

これから半年間、聞きたい番組でいっぱいです。

今はパソコンでもスマートフォンでもRadikoが使えますし、AndroidではRazikoもあります。

もう、朝の番組から夜中の番組まで、録音しまくりでタイムシフトしつつきいている感じです。

春までは、この毎日のラジオを楽しみに、頑張っていきたいと思います。

以上、ラジオの視聴習慣の無い人にとっては何の意味も無いお話しでした。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)