ワイドFM

本日発表がありました。

首都圏のラジオ局であるニッポン放送、文化放送、TBSラジオの3社が、12月7日の13時より、FMでの放送を開始する事になりました。

この3社といえば、もちろん民放ラジオ局の中でも5本の指に入る、AM局の中では頂点に立つ3社です。

普段はライバルの3社が協力して、今までのAM放送と共にFM放送も行う事になったのです。

ちなみに、内容はまったく同じものが放送されます。

何故そんな事になるのかというと、やっぱり都内でもAM放送は受信しにくい場所があるわけですね。

そんな時はFMの電波の方が、隅々まで届くようなのです。

ただ、AMの方が距離は飛ぶので、こちらを無くすわけにはいかない。

そこで、今までのAM放送を「補完」する形で、FM電波でも発信しようというわけです。

もちろん、今やRadikoで聞いてしまうので電波はそんなに関係ないのですが・・・ラジオの本流は小さな機械で聞ける、生放送が充実、機動力のある放送です。

つまり災害時には、圧倒的に安心感のある放送が届けられるっていうわけですね。

そういう時にちゃんと電波が届くよう、AM+FM補完放送で対応しよう、と。

そういう話だそうです。

FMがちゃんと受診出来れば、AMよりも音声はクリアです。

そういう意味ではワタシもFMで聞きたいところなのですが・・・ニッポン放送は93MHzなのです。

つまり、従来のラジオでは受診出来ず、FM補完放送の周波数に対応した「ワイドFM対応ラジオ」が必要になるんですよね。

で、ラジオを愛するラジオとしては、そういうラジオを是非買いたいところなのですが・・・

Radikoがあるしなぁ・・・

鋭意検討中っていう事になります。はい。

ちなみに12月7日の開局特番は、13時から大谷ノブ彦さん、大竹まことさん、赤江珠緒さんの3人が行い、3局で同じ番組を流すそうです。

ちなみにワタシはFM放送が始まるという事よりも、この3人が一堂に会して番組を行うという事に、ものすごく驚きました。

報道ステーションとニュース23とニュースZEROを混ぜて、一緒に放送するようなもんですからねぇ。

必聴!、です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)