群青色

いわゆる「青」はそんなに好きな色じゃ無いんですけど。

「藍色」と「群青色」は、好きなんですね。

濃いめな所が、良いのかな。

「藍色」は「藍染め」の印象が強いので、日本の伝統とか、雄勁美というか。

そういう古来からの優美なイメージがあるので、「良い色」という印象が深いんですよね。

それに対して、群青色。

群青色って、正直いって「くれよん」のイメージなんです。

「ぐんじょういろ」ってひらがなで書いてあるイメージ。

今、改めて、漢字で書くと「群青色」というコトに、ちょっと驚きました。

「群青」ですか。

ウルトラマリンブルーと言われる事もあるようですが、ちょっと違うみたいですね。

元々「群青色」は、ラピスラズリ、つまり「瑠璃」を原料とした青色顔料のことだそうです。

ああ、確かに。

瑠璃色といえば、群青色っぽいですね。

「群青」っていう響きが、なんとも神秘的です。

長くなるので割愛しますが、群青色について調べてみると、逸話が沢山ありました。

ご興味がある人は、是非調べてみてください。

ちなみに、この文章を書いている最中、なんども「ぐんじょういろ」を「ぐんじよういろ」と入力してしまい、

「軍事用色」

と変換されました。

これはこれで、迷彩色だったりして。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)