逆に

「いや、逆にね、」・・・等々。

「逆に」という単語を使う人が、とにかく多い。

「ラーメン食べたいなあ」
「いや、逆にカツ丼が良いよ」

の、ような感じ。

なんでラーメンの逆がカツ丼なんだ??、などと言ってはいけない。

「逆に」は、全て肯定ではない、程度の接続詞のような気がする。

ちょっとした議論になると、やたらと「逆に」「逆に」が飛び交う。

そうなんだか「逆に止めてくれ」と言いたくなったり。

ワタシ、なんとなくですが。

「相手の話を否定し、反対の意見を述べなければら無いときには「逆に」ではなく「反対に」と言うようにしています。

それも、本当にそういう子とを言わなければならない場合だけ、です。

まあ、流行なんでしょうけど・・・

そういう表現は、やめて欲しいなあ。

逆に。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)