さりとて

「さりとて」っていう言葉、文章では見かけるのですが、日常会話で使っている人は・・・あまり見かけないですね。

広辞苑によると「さりとて」は「そうであっても」とか「だからといって」という意味があるそうです。

漢字で書くと「然りとて」・・・うーん、読めませんね。

日本語にはこういう「普段使わない」けど「書籍には良く出てくる言葉」が沢山あります。

昔は日常会話で使われていたのかな?

でもまあ、こういう「言葉」を残していくのって、大切だと思うんですよね。

日本語は同じ内容を伝えるのにも沢山の語彙がありますし。

これがまた日本語の良い所だと思いますし。

外人さんから見て「日本人のいうことは曖昧だ」と言うことを聞きますが、それはきっと、この「同じ事柄をさす単語」が沢山あるから・・・という事も、あのではないかと思います。

ちなみに「よしんば」とか「しかるに」というのも、そういう位置づけなのかなあ、と思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)