電気の流れ

今や電気が無い生活は考えられない今日この頃でありますが。

どこの発電所で発電し、どこをどのように通って我が家までたどり着いているのかという、この「経路」については、謎の謎なのであります。

おそらく東京電力に聞いても、教えてくれないのでしょう。

ちょっと聞いた話では、電気がどこを、どう流れてくるのかは、国家機密レベルの内緒話だとか。

よくよく考えてみれば、そりゃそうなんですよね。

「国会議事堂を」とか、「自衛隊のあの駐屯地を」とか、「あの町一帯を」とか、停電させたいところに向かう線がバレバレだったら、悪い人が簡単にパニックに陥れることができてしまいます。

当たり前の、当然のお話。

でも、全然知らなかったなあ・・・というか、気がつきもしなかった。

世の中、まだまだ知らないことばかりだなぁ。

だから、生きていて楽しいんでしょうけどね。

発送電分離は切り札か: 電力システムの構造改革
発送電分離は切り札か: 電力システムの構造改革
脱原発と自然エネルギー社会のための発送電分離 (合同ブックレット・eシフトエネルギーシリーズ)
脱原発と自然エネルギー社会のための発送電分離 (合同ブックレット・eシフトエネルギーシリーズ)

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)