サンスクリット語

あれ、サンスクリット語って何だっけかなあ・・・と、突然思ったので、あらためて調べてみました。

ウィキペディアによると、サンスクリット語は

「インドなど南アジアおよび東南アジアにおいて用いられた古代語」

である、と。

え?、古代語なの?

今は使われていないの?

いや、

「母語話者は少ないが、現代インドの22の公用語の1つ」とありますね。

多くはないが、現代でも使われている言語なんですね。

「文学、哲学、学術、宗教などの分野で広く用いられた」

と、ありますので、古代インドで学術的に語られていた事を記す言語として、広く普及していたモノと理解しました。

「漢字表記の梵語は、中国や日本でのサンスクリットの異称」とも書いてありました。

え?、

梵語=サンスクリットなの??

知らなかった。

これって、常識的な話??

耳から覚えるサンスクリット―発音編・暗記編・会話編・文字編耳から覚えるサンスクリット―発音編・暗記編・会話編・文字編

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)