日玉で、曜?

日曜、月曜など、曜日を表す漢字で「曜」という文字があります。

当然のようにいつも使う文字なのですが、この曜日という字を、「日」へんに「玉」で書く人って、いるんですよね。

旧字体なのでしょうか。

「曜」の略字なのでしょうか。

この文字はUnicodeでは定義されているのですが、シフトJISには無いため、Unicodeに対応したソフトじゃ無いと出せないんですよね。

近い文字として、「旺」という文字があります。

「旺」は出版社の「旺文社」「旺」ですね。

中国のお菓子メーカー「旺旺グループ」やその子会社の「旺旺ジャパン」もこの字です。
コンビニで売っているお菓子のパッケージでよく見かけます。

まあ、略字なんでしょうね。

でも最近はこういうちょこっとした略字を書く人って、少なくなっているような気がしませんか?

昔は色んな字で「略字」が存在していたような気がするのですが・・・それだけ手書きが少なくなっているって事でしょうか。

異体字の世界 最新版: 旧字・俗字・略字の漢字百科 (河出文庫) 異体字の世界 最新版: 旧字・俗字・略字の漢字百科 (河出文庫)
小池 和夫

河出書房新社
売り上げランキング : 142042

Amazonで詳しく見る

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)