ペケ、ビリ

一番最後のことを、「ビリ」と言ってみたり。

時には「ペケ」という言い方をする場合もあります。

最近はあんまり言わないかも知れませんが・・・

で。

ペケだの、ビリだのっていうのは、そもそもどういう意味があるのか。語源は何なのか?、と。

ちょっと気になったので、調べてみました。

広辞苑によると、ペケは中国語での「不可」であるbukeとか、マレー語の「あっち行け」の意味であるpergi、との説が。

・・・うーん、ホントかなぁ。

ワタシは広辞苑は信じる方なのですが・・・これはちょっと微妙かも。
ペケ

あ、ペケって、「×」の事をそう読んだりもしますよね。

あと、ビリですが。

こちらも広辞苑を引いてみたところ、「順位のいちばん下」などが出てきました。

うーん・・・

明快な語源がわからない。

方言なのかな?

英語とか、ポルトガル語とか??

ダメだ、わからん。

詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)