RAID5

仕事がらサーバーの構築も良く行うワタシです。

サーバーに搭載するハードディスクは、複数台を用いてRAIDを組みます。

大抵は2台でRAID1、つまりミラーリングで組むのですが、お客さんからのリクエストで3台でRAID5を組むというパターンもあります。

もちろん台数が多い方がリスクヘッジに通じるわけですから、良いことのようにも思えるのですが、必ずしもそうではありません。

3台で1つのドライブを構成するRAID5は、例えば1TBのドライブを3台で2TB、という運用をします。

3台のウチ、どれか1台が壊れてもそのまま動き、復旧もできるというものです。

ただし、3台中2台壊れてしまうと・・・全部パーです。

で、今回。

その3台中2台同時に壊れてしまいました。

コレは参った。

バックアップはメディアの容量問題でデータ部分しか取っていなかったため、結局OSの導入からすべて行いました。

いやはや・・・こんなことならRAID1で良かったよね・・・

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)