南極の日

1911年、ノルウェー探検家、ロアール・アムンセンが世界で初めて南極点に達した日、ということで、本日は「南極の日」だそうです。

1911年と言えば明治44年。

こんな昔にどのようにして南極大陸を進んだのか・・・と。

GPSもないし、もちろん衛星写真もないし・・・

しかも乗り物は犬ぞり。

多くの人の英知と資金を持って挑んだのだとは思いますが、いやはや、たいした物です。

でもアレですよ。

そういった冒険家っていうのは、今のベンチャー企業に通じるモノがあると思うんですね。

夢を語り、資金を集め、道なき道を進み、新しい世界を広げていく。

今、生きていれば107才ですか。

107才だったら生きている人だって居るわけですから、そう考えるとこの「遥か昔」の出来事は、意外とそう昔のことではないのかも知れません。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)