Dropboxが使えなくなった話、その4

Windows7で使用しているDropboxが動作しなくなったので、削除して再インストールしようとしたらログインIDを入力するはずのウインドウに何も表示されず、いかんともしがたい状態になった話・・・の、続き。

結局、オフラインインストールできるインストールプログラムも用意し、ウイルス対策ソフトや各種常駐ソフトを外してみたのですが、やはり状況は変わらず。

そこで今度はMSCONFIGを使い、スタートアップで読み込まれるドライバ等を最小限まで抑えることにしました。

これによりWindows7のシステム自体は、起動も動作も機敏にはなったのですが・・・肝心のインストールできない問題は変わりませんでした。

もう一度整理しますが、今はDropboxがインストールされていない状態です。

Dropboxは今までも使っていたので、利用中のログインIDとパスワードは持っているモノの、インストール終盤で出てくる「ログインIDとパスワードを入力するとウインドウ」が空欄のまま待っていても何も表示されない、と。

今、こんな状態。

こりゃ本格的に、ちゃんと整備しなきゃならないみたいですね。

仕方が無い。

重い腰を上げるか。

もう少しだけ、つづく。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)