おかか

鰹節のことを「おかか」って言いますけど、なんで「おかか」なのかなあ・・・と。

ふりかけも鰹節ベースのものって「おかか」ですもんね。

ちょっと調べてみたのですが、これがまた諸説あるようで。

ワタシが「これかな」と思った説は、「かつおぶし」の「か」を採用して「かか」と呼び、それに「お」をつけて「おかか」と。

これじゃ無いのかなあと思いました。

広辞苑で「おかか」を引いてみると、鰹節のこととあるのと同時に、もともと「おかか」は「女房詞」である、とあります。

「にょうぼうことば」ですね。

さらに「女房詞」を広辞苑で引いてみると、「室町初期ごろから、宮中奉仕の女官が主に衣食住に関する事物について用いた一種の隠語的なことば」とあります。

「おかか」っていうのは今やもの凄く一般的な詞なのであまり深くは考えていませんでしたが、なんだかむしろ「女房詞」の方が気になってしまいました。

こちらも後で、詳しく調べてみましょう。

愛工業 かつおぶし削り オカカ 22011

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)